1月の森活動 ~森に入って森をキレイにする作業をしてみたい方へ~
こんにちは、森活動担当をしている、サンペィです(・▽・)ノです。
1月5日(土)に定例の森活動を予定しています。
詳細は以下となります。ご不明な点があれば、お気軽にお問合せください。
【日時】1月5日(土) 10:00~16:00
【申込〆切】12月21日(金)23:59
【集合】9:30誉田駅北口(JR外房線)
【活動内容】森の入口にモッコウバラを移植します。
【参加費】500円
【服装】長そで長ズボン(明るい色)、作業靴(登山靴、地下足袋可)
【持ち物】飲み物(目安:500ml×1本以上)、タオル、皮手袋、雨具、防寒対策(寒がりの方は貼るカイロがあると安心です)
参加希望者の方は、12月21日(金)23:59までにforestrygirls.tokyo@gmail.comへご連絡願います。
その際は、お名前、移動手段(車or電車)、皮手袋の購入希望があるか、を教えてください。
また、初めてご参加いただく方には、ボランティア保険加入のため、申込み事項をお伺いしております。
沢山の方のご参加をお待ちしています♪
2018年11月25日日曜日
2018年10月13日土曜日
なえどこ林業女子の森活動~第39回報告 その②~
森活動担当のサンペイです(・▽・)ノ
第39回 森活動 その②です。
後半は、作業ではなく、秋の里山の魅力について、写真を交えてご紹介します~
≪魅力その1 きれいな花≫
こちらは、キクイモの花です。
たくさん生えすぎて、問題になっているそうですが、お花は美しいです。
黄色い花が、青空に映えますね!
![]() |
≪魅力その2 おいしい果実>
結局、栗や柿の魅力の前には、花は勝ち目がありません・・
女子会メンバーが、お手製のイチジクのワイン煮を持ってきてくれたり、
山主さんが柿を枝ごと伐って収穫し始めたり…
最後は、集合写真です♪
皆さん、お疲れ様でした~~
次回は11月、たき火の季節ですよっ
2018年10月7日日曜日
なえどこ林業女子の森活動~第39回報告 その①~
こんにちは。
森仕事担当のサンペイです(・▽・)ノ
涼しくなったり、暑くなったり、季節の変わり目を感じますね。
第39回 森活動の報告です。
今回は、少し早い秋の訪れを感じることができました♪
測量をしたり、盛り沢山なので、2回に分けて報告します!
森への道~両脇は、小金色の稲穂が垂れています。

今回は、夏の間に伸びた草を刈り、まだ小さい苗木に光があたるように整備をします。
まずは、草刈り機のエンジンをかけるところからです!

少し見ない間に、草が背丈の高さまで伸びていました!!
草刈りの必要性が身に沁みます…
特に、ツル系植物は絡んで大変なことになっていました。コナラの苗木がピンチでした汗
休憩時間に、女子会メンバーの発案で、測量体験も行いました。
ただし、測量の機械はないので、100円均一で買えるもので代用します。



結果、測った木は大体20mくらいの木であることがわかりました。(ただし、人による誤差が大きかったです。やはり、機械の正確性は素晴らしいです)
お次は、「おみとおし」を使って、材積を測定してみます。
これは、ビッターリッヒ法を応用しており、これまで親指でなんとなく測っていた材積を、もうちょっと正確に測れる優れものとの事。



本日は、実際に女子会の森の材積を図るところまではできませんでしたが、
測量初体験のメンバーは興味深々でした。
秋の森リポートは、次回に続きます⇒
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
<次回の森活動~森に入って森をキレイにする作業をしてみたい方へ~>
日時:2018年 11月3日(土)
場所: 千葉県市原市 なえどこ林業女子の森
時間:10:00—16:00 定員:なし 費用:500円
注意:11月もふれあい千葉さんと合同開催のため、女子のみでなく男性も参加しての作業となります。
ふれあい千葉さんのご紹介はこちら(https://www.city.ichihara.chiba.jp/kanko/nourinngyo/nourinkeikaku/ringyou_shinrin/satoyama/satoyama_dantai/hureaichiba.html)
参加をご希望の方はこちら(forestrygirls.tokyo@gmail.com)まで
ご連絡ください!
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
森仕事担当のサンペイです(・▽・)ノ
涼しくなったり、暑くなったり、季節の変わり目を感じますね。
第39回 森活動の報告です。
今回は、少し早い秋の訪れを感じることができました♪
測量をしたり、盛り沢山なので、2回に分けて報告します!
森への道~両脇は、小金色の稲穂が垂れています。

今回は、夏の間に伸びた草を刈り、まだ小さい苗木に光があたるように整備をします。
まずは、草刈り機のエンジンをかけるところからです!

少し見ない間に、草が背丈の高さまで伸びていました!!
草刈りの必要性が身に沁みます…
特に、ツル系植物は絡んで大変なことになっていました。コナラの苗木がピンチでした汗
休憩時間に、女子会メンバーの発案で、測量体験も行いました。
ただし、測量の機械はないので、100円均一で買えるもので代用します。



お次は、「おみとおし」を使って、材積を測定してみます。
これは、ビッターリッヒ法を応用しており、これまで親指でなんとなく測っていた材積を、もうちょっと正確に測れる優れものとの事。



本日は、実際に女子会の森の材積を図るところまではできませんでしたが、
測量初体験のメンバーは興味深々でした。
秋の森リポートは、次回に続きます⇒
このような活動に興味を持ったという貴女、一緒に作業しませんか?
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
<次回の森活動~森に入って森をキレイにする作業をしてみたい方へ~>
日時:2018年 11月3日(土)
場所: 千葉県市原市 なえどこ林業女子の森
時間:10:00—16:00 定員:なし 費用:500円
注意:11月もふれあい千葉さんと合同開催のため、女子のみでなく男性も参加しての作業となります。
ふれあい千葉さんのご紹介はこちら(https://www.city.ichihara.chiba.jp/kanko/nourinngyo/nourinkeikaku/ringyou_shinrin/satoyama/satoyama_dantai/hureaichiba.html)
参加をご希望の方はこちら(forestrygirls.tokyo@gmail.com)まで
ご連絡ください!
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
2018年7月8日日曜日
なえどこ林業女子の森活動~第38回報告~
こんにちは~ 東京は暑いですねっ
森活動担当のサンペイです(・▽・)ノ
今週末、各地で豪雨の被害が出ているそうですが、
被害に合われた方には心よりお見舞い申し上げます。
昨日、千葉の森整備を行いましたので、その様子をリポートします♪
早速、夏の森に入って行きます~
メンバーの視線の先には、この時期ならでは、アジサイが咲いていました。
その陰には、カモもいます。(写真では見えないですね)

この時期ですので、女子会の森も草が茂ってきていました。
という事で、下草刈りを開始~

ツナギ姿のメンバーも!気合が入っています。

森の中で低い木を伐っていたメンバーは、サンショウやホオの木をゲット!
※山主さんの許可をいただいています。
サンショウ、良い匂いです!!
ホオ葉は、お肉を乗せて焼いたり、お料理のお皿替わりに使ったり…

作業後、みんなで集合写真を撮りました☆
学生ラストsummerのメンバーも。。
この夏を楽しんでね!

このような活動に興味を持ったという貴女、一緒に作業しませんか?
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
<次回の森活動~森に入って森をキレイにする作業をしてみたい方へ~>
日時:2018年 9月8日(土)
場所: 千葉県市原市 なえどこ林業女子の森
時間:10:00—16:00 定員:なし 費用:500円
注意:9月はふれあい千葉さんと合同開催のため、女子のみでなく男性も参加しての作業となります。
ふれあい千葉さんのご紹介はこちら(https://www.city.ichihara.chiba.jp/kanko/nourinngyo/nourinkeikaku/ringyou_shinrin/satoyama/satoyama_dantai/hureaichiba.html)
参加をご希望の方はこちら(forestrygirls.tokyo@gmail.com)まで
ご連絡ください!
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
森活動担当のサンペイです(・▽・)ノ
今週末、各地で豪雨の被害が出ているそうですが、
被害に合われた方には心よりお見舞い申し上げます。
昨日、千葉の森整備を行いましたので、その様子をリポートします♪
早速、夏の森に入って行きます~
メンバーの視線の先には、この時期ならでは、アジサイが咲いていました。
その陰には、カモもいます。(写真では見えないですね)

この時期ですので、女子会の森も草が茂ってきていました。
という事で、下草刈りを開始~

ツナギ姿のメンバーも!気合が入っています。

森の中で低い木を伐っていたメンバーは、サンショウやホオの木をゲット!
※山主さんの許可をいただいています。
サンショウ、良い匂いです!!
ホオ葉は、お肉を乗せて焼いたり、お料理のお皿替わりに使ったり…

作業後、みんなで集合写真を撮りました☆
学生ラストsummerのメンバーも。。
この夏を楽しんでね!

このような活動に興味を持ったという貴女、一緒に作業しませんか?
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
<次回の森活動~森に入って森をキレイにする作業をしてみたい方へ~>
日時:2018年 9月8日(土)
場所: 千葉県市原市 なえどこ林業女子の森
時間:10:00—16:00 定員:なし 費用:500円
注意:9月はふれあい千葉さんと合同開催のため、女子のみでなく男性も参加しての作業となります。
ふれあい千葉さんのご紹介はこちら(https://www.city.ichihara.chiba.jp/kanko/nourinngyo/nourinkeikaku/ringyou_shinrin/satoyama/satoyama_dantai/hureaichiba.html)
参加をご希望の方はこちら(forestrygirls.tokyo@gmail.com)まで
ご連絡ください!
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
2018年1月14日日曜日
なえどこ林業女子の森活動~第35回報告~
新年あけましておめでとうございます。
森活動担当のサンペイです(・▽・)ノ
しばらくブログの更新が途絶えており、失礼しました・・・
さて、2018年の山仕事始めをしましたので、ご報告です。
今回は、女子会の森のお隣で活動されている「ふれあい千葉」さんと合同開催でした。
熟練の林業女子がいっぱいーーー!



ふれあい千葉の皆さんに、シノダケの片づけ方や、木の切り方やチェーンソーの使い方を教わりました。
シノダケ刈 Before → After

間伐指導受け中

木を伐るとき、細い木は良いのですが、太い木になると、楔を使ったりと工夫が必要です。
自分の倒したい方向に木を倒すのってとても難しいと思います。
でも、思い通りの方向に倒せたら、とっても爽快です。
そして、冬の里山、風景がとても綺麗でした。
霜が降りたはっぱやススキ。世界が止まったみたいにシンとしていて、早朝がとても好きです。

凍ったはっぱ(なんかカワイイ)

リュウノヒゲ発見。青い実がピカピカ。

晴天!どーーん

きれいになった斜面で、日向ぼっこ。きもちいい!

青空を見ながら、ふれあい千葉さんのように、技術もやる気もある素敵な団体になっていけたらいいなーと思いました。
そろそろマイチェーンソー買おうかな。
サンペイでしたm(_ _)m
このような活動に興味を持ったという貴女、一緒に作業しませんか?
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
<次回の森活動~森に入って森をキレイにする作業をしてみたい方へ~>
日時:2018年 3月10日(土) (今回は11日(日)も可です)
場所: 千葉県市原市 なえどこ林業女子の森
時間:10:00—16:00 定員:なし 費用:500円
注意:3月もふれあい千葉さんと合同開催のため、女子のみでなく男性も参加しての作業となります。
参加をご希望の方はこちら(forestrygirls.tokyo@gmail.com)まで
ご連絡ください!
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
森活動担当のサンペイです(・▽・)ノ
しばらくブログの更新が途絶えており、失礼しました・・・
さて、2018年の山仕事始めをしましたので、ご報告です。
今回は、女子会の森のお隣で活動されている「ふれあい千葉」さんと合同開催でした。
熟練の林業女子がいっぱいーーー!



ふれあい千葉の皆さんに、シノダケの片づけ方や、木の切り方やチェーンソーの使い方を教わりました。
シノダケ刈 Before → After


間伐指導受け中

木を伐るとき、細い木は良いのですが、太い木になると、楔を使ったりと工夫が必要です。
自分の倒したい方向に木を倒すのってとても難しいと思います。
でも、思い通りの方向に倒せたら、とっても爽快です。
そして、冬の里山、風景がとても綺麗でした。
霜が降りたはっぱやススキ。世界が止まったみたいにシンとしていて、早朝がとても好きです。

凍ったはっぱ(なんかカワイイ)

リュウノヒゲ発見。青い実がピカピカ。

晴天!どーーん

きれいになった斜面で、日向ぼっこ。きもちいい!

青空を見ながら、ふれあい千葉さんのように、技術もやる気もある素敵な団体になっていけたらいいなーと思いました。
そろそろマイチェーンソー買おうかな。
サンペイでしたm(_ _)m
このような活動に興味を持ったという貴女、一緒に作業しませんか?
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
<次回の森活動~森に入って森をキレイにする作業をしてみたい方へ~>
日時:2018年 3月10日(土) (今回は11日(日)も可です)
場所: 千葉県市原市 なえどこ林業女子の森
時間:10:00—16:00 定員:なし 費用:500円
注意:3月もふれあい千葉さんと合同開催のため、女子のみでなく男性も参加しての作業となります。
参加をご希望の方はこちら(forestrygirls.tokyo@gmail.com)まで
ご連絡ください!
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
登録:
投稿 (Atom)