さて、本日は千葉のフィールドで下草刈りの作業をしました。
この時期なので、草が伸びているはず!と勇んで行きましたが、この地域で雨が降っていないせいか、前回刈った時からあまり伸びていませんでした。
で、代わりに「バイオネスト」なる空間を作ってみようということになりました。
これは、指導者の方曰く、ビオトープの小さいバージョンということで、間伐材等を集めておいて生き物が集まる場所を作るというもの。
さっそく作ってみるぞ!ということで、汗をかくこと約二時間。
単なる空地が、なんとなくおしゃれな間伐材置き場に…
![]() |
after |
昼食後、雨雲レーダーを見ると、けっこう雨が降りそう?!ということで、下山することに。
下山途中、やはり植物観察にハマってしまう私たち…(雨が迫っているのに^^;)
なかでも注目を集めたのが虫こぶができた木。
ちょっと気持ち悪いので、アップの写真は載せませんが、木の回りに集まるメンバーたちです。
お隣には、コブシが実をつけていました。
こんな形の実をつけるからコブシという名前なのですね。この後、赤く色づくそうです。
最後は集合写真。 みなさん、お疲れ様でした!
このような活動に興味を持ったという貴女、一緒に作業しませんか?
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
<次回の森活動~森に入って森をキレイにする作業をしてみたい方へ~>
日時:2017年 9月9日(土)
場所: 千葉県市原市 なえどこ林業女子の森
時間:10:00—16:00 定員:なし 費用:500円
参加をご希望の方はこちら(forestrygirls.tokyo@gmail.com)まで
ご連絡ください!
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*