昨年11月の森活動の報告をします♪
11月はフィールドのある千葉県市原市東国吉でイベントが開催されていました。
それが「東国吉フットパスウォーク」です!
毎年春と秋、年2回開催されているイベントで、自然を知ろう、自然と遊ぼう、自然の恵みをいただこう、というような自然と触れ合う体験の場を提供してくれるイベントです。
さて、今回のイベント内容も盛りだくさんで楽しかったですよ♡
①アルパ(ハープ)の演奏会
アルパ奏者の倉品真希子さんをお招きしてコンサートを行いました。
倉品さん、農家に行って謝金の代わりに無農薬の新鮮野菜をいただく「オーガニックコンサート」というものを展開されているんです。
ということで写真の倉品さんの足元に野菜がたくさん置いてあるのがわかりますか?
この野菜たちは、石井商事さんで開発しているナルナル菌(土耕菌)で作った野菜です。
倉品さんのアルパ演奏♪
②餅つき
立派な臼と杵でしょう!林業女子会@東京もつきましたよ^^やっぱつきたては格別♡
③野菜の直売
東国吉の野菜をトラックで販売しています。これまた新鮮!
あ、買い占めてる(^_^)笑 カメラを向けられればピースサイン♪
④竪穴住居
ちはら台の自然学校さんが作っていた竪穴住居が完成しました!
結構本格的です!二階もあるんですよ^^
入口…どきどき 何してるのかな?
⑤自然観察会
自然観察会では林業女子会@東京のフィールドまで案内しました。
「なえどこ林業女子の森」はちょっと山を登ります。
そこに立てかけた看板、手作りなんです♪

手作り看板!素敵でしょ♡
⑥クロモジ茶の試飲・販売
おなじみ、森林ボランティアの「ふれあい千葉」さんが販売しているクロモジ茶を提供しました。
これも結構好評、最近とても人気がでてきたそうです♪
とたくさんのイベントをほぼ写真でお送りしました!参加者全員、満喫して大満足♡
これからも東国吉のイベントには参加して盛り上げていけたらいいなーと思います(*^^*)
お疲れ様でした!
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
<次回の森活動~森に入って森をキレイにする作業をしてみたい方へ~>
日時:2016年1月9日(土)
場所: 千葉県市原市 なえどこ林業女子の森
時間:10:00—16:00 定員:なし 費用:500円