2013年6月28日金曜日

林業女子会@東京、集い続けた初夏から梅雨の日々

3時のおやつのかわりにブログ更新!

ブログ、おひさしぶりとなります。
すぎです。

林業女子会@東京

この頃は何をしているかといいますと、
一言で言うと、

集いまくってます

といっても、みんながみんな全部参加しているわけではなく、
仲間たちは大体1人あたり1~2回参加できたかなぁーっという感じです。

(5-6月の間の集い多発月間で全参加しているのは
おそらく私とおでこさん。おでこさん、てへ。)

毎回「ひさしぶりー」と再会するのが常なのですが、うち数名とは
「ひさ、、、、ひさしぶりじゃないーーー!(失笑)」と口癖をごまかす日々でした。

人形町の古民家風料理屋での集い



おかげさまで、世代を気にせずわいわい仲良くやっています。
うふふ。

皆勤するといいことがあるもので、
毎回メンバーが違うからとにかく出る話がガラッと変わり、
各回の盛り上がり方の違いや、その時々に出る多種多様キーワードも楽しめます。

団体として、6月にあった行事としては、

1. 森づくりフォーラム主催シンポジウム
「どうする?どうなる?これからの森づくり ~森林と人との関わりを語り合う場を求めて~」
におけるパネルディスカッションへの登壇
その様子はおでこさんから速報もありました。
パネルディスカッションなどなど林業女子会@東京facebookページ
(アカウント持ってなくても見れます☆)でほぼ毎日更新をしています。

▼林業女子会@東京facebookページ
https://www.facebook.com/naedoco0coro
facebookをやっている方はぜひいいね!を押してフォローしてくださいね♪



2. 団体の組織総会

女子限定活動の林業女子会@東京、男女共同参画のもりめぐり
それぞれの設立総会を行い、会則、その他決めごとを議決しました。

今までは慣例法に頼っていましたが、人が増えるとルールがあった方が何かとまとまります。
この度組織・運営を意識して諸々設置することとしました。

ゆるい団体とはいえ、最低限のルールを守ることとお互いを尊重することが第一。

総会の後は、女子目線でどんな「森づくり」をしたいかについてを語らいました。
「こんな森に行きたい」「こんなことを森でやりたい」など、尽きません。


もりめぐりについての詳細は、下記サイトをご参考いただければと思います。
今までもりめぐりのイベントは、ひっそりと口コミのみ・ノー発信で動いていました。
この度、サイトオープンに合わせて、HP・ブログで活動報告をしていきますのでこちらも合わせて見てみてください♪
▼もりめぐり公式HP
http://www.morimeguri.jp/
▼もりめぐりブログ
http://morimeguri.blogspot.jp/

ゆうくんママ、帰ってしまった後(あうう、涙)の集合写真☆

もりめぐりKIDS&BABY部はじっくり増えています♪


屋外へ出て行う森づくり・地域の人との関係づくりもですが、
屋内でじっくり話すことによるコミュニティ作りにいそしむ今日この頃。

今月ももうすぐ終わろうとしており、
来月のなえどこ林業女子の森での森づくり活動まであと半月切りました。

と文にしてみると、あら不思議。
心は梅雨の天気に先駆けて、夏の森モードになります。

窓の外を見ると、すぐリセットされますが 笑

次の森の活動は7月13日(土)です^^
初参加の方も大歓迎!
活動内容は下草刈りが中心となります。

ご質問等はこちら(forestrygirsl.tokyo@gmail.com)からお願いします。



2013年6月2日日曜日

シンポジウムパネリストとして登壇しました~活動のご紹介~

スカイツリーはやっぱり高かったです。おでこです。

後楽園にある文京シビックセンターの展望フロアから
まっすぐ空に向かってとんがってるスカイツリーを見ました。
地球と宇宙をつないでいるようにで、かっこよかったです。


さて、
こんな眺めのよいところで本日、シンポジウムが開催されました
タイトルは、
  どうする?どうなる? これからの森づくり 
~森林と人との関わりを語り合う場を求めて~

パネリストとして2人のメンバーが登壇させて頂きました。
シンポジウムの内容も含めご紹介いたします。
(シンポジウムの詳細はコチラをご覧ください)

さて、
2人の活躍と会場の様子をご紹介します!

会場には、80名近くの参加者の皆様。



2人の熱きわが林業女子会@東京メンバー




団体紹介はパワーポイントで15分間。


発表姿、かっこいいですねー!

そのスライドの1枚をちらり。


活動の中で大切にしていること。
それは、楽しめる森活動をつくること。

楽しいことは原動力
楽しいことは継続力

楽しく、日本の林業を盛り上げていきたい。
そういう想いがつまっています。

もちろん、楽しい森の活動は安全第一!

速報ということで、今日はこの辺で。。。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。